運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-03-09 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

地方公務員法の二十二条の中にもありますが、「臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。」という条項もございますが、御指摘のような仕組みを検討することは、公務員制度を含む労働法制全体にかかわる事柄でありますので、文部科学省だけの判断で直ちに回答することは困難と考えております。

高木義明

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

法律上、常勤講師制度はどのような場合に認められているのかというお尋ねでございますが、地方公務員法第二十二条に基づく臨時的任用による講師採用は、地方公務員法第十七条の正式任用特例でございまして、人事委員会または公平委員会を置く地方公共団体の場合は、緊急の場合、臨時の職に関する場合、任用候補者名簿がない場合とされているところでございます。

金森越哉

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

常勤臨時的任用教員が、どの程度の割合で、何年後に正規採用されているかにつきましては把握をいたしておりませんが、十九年度の任用で申しますと、公立学校教員正式任用教員数二万二千六百四十七人のうち、採用前に教員であった者、これには非常勤講師を含みますが、採用前に教員であった者の数は一万三百七十一人でございまして、その割合は五〇・〇%であると承知をいたしているところでございます。

金森越哉

2003-06-12 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

そうすると、こういうふうな指導員の問題についても、本当であれば、公設公営においては正式な職員というか正式任用によってこういうふうな指導員というものはその事業、仕事を行っていくべきではないかというふうに思うんですが、残念ながら財政問題等についてもいろいろあって地方ではなかなかできない、地方自治体では難しいということでありますけれども、これらについてのいわゆる地方自治体に対する財政支援も含めて、今申し

谷博之

2003-06-12 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人森清君) 臨時的任用につきましては、先ほども申し上げましたように、緊急な場合とか臨時の職に関する場合などに限っておりまして、いわゆる競争試験などの能力実証を経るいわゆる正式任用例外ということで位置付けておりますので、そういった趣旨から一回の任期は六か月以内というふうにしているところでございますが、ただいま御指摘構造改革特区臨時的任用特例につきましても、この場合は地方公共団体の要望

森清

1999-07-13 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

その形態は、お話ございましたが、特別職非常勤職員の顧問、参与などという形、あるいは一般職正式任用非常勤職員という形、あるいは一般職臨時的任用非常勤職員制度もそういうものがありまして、勤務形態職務内容も多岐にわたっております。  それで、これらの非常勤職員任用の実態についてでございますが、いろいろ議論をしてきております。

鈴木正明

1992-03-06 第123回国会 衆議院 文教委員会 第3号

臨時教員については、一時的な採用であって、その使い捨て的な対応というのが問題であるというお話で、定員内職員への採用というようなことを言及しておられましたけれども、この制度自体がそういう形で使われませんように、地方公務員法の中におきましても、臨時教員を優先的に本採用することにつきましては、「正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。」というふうな規定もあるわけでございます。

遠山敦子

1990-06-14 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

私どもは地方公務員一般につきまして、いろいろ地方公務員法適用関係につきまして所管をいたしておるわけでございますけれども、先生も御承知のように、この地方公務員任用というものにつきましては、一つは正式任用職員というのがございますし、正式任用をしないという場合には、いわゆる三条三項三号という特別職非常勤嘱託員非常勤職員というものもございますし、また十七条に基づきます期限つき非常勤職員、さらには

谷本正憲

1989-12-06 第116回国会 衆議院 文教委員会 第7号

それから、辞令切りかえのお話でございますけれども、これは地方公務員法規定がございまして、「臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。」ということでございますので、臨時教員であるからといって、正式任用に当たって何らかの便宜を図るということは困難だというふうに考えている次第でございます。  以上でございます。

倉地克次

1988-10-28 第113回国会 衆議院 文教委員会 第6号

今日、すぐれた教師確保のために重要なことは、教員免許状のない社会人の活用ではなくて、全国で約九万人、八%に上る免許状を持つ臨時教員臨時的任用教員正式任用化です。臨時教員の多くは教職を生涯の仕事と決め、劣悪な待遇、不安な身分に耐え、正式採用を待ち望む熱心な青年教師たちであります。教員採用年齢制限を緩和し、経験年数を重視するなど、その期待にこたえ励ます施策こそ重要だと思います。

三輪定宣

1986-11-25 第107回国会 参議院 文教委員会 第2号

いずれにいたしましても、条件つき採用期間につきましては、更新して別段の措置がとられなければ正式任用になるわけでございまして、その期間において免職措置をとらない限りは正式任用となるという建前でございます。  そういう意味におきましては、具体的なアクション、つまりこの教員教員としてはふさわしくない、したがって正式任用にしないという意思表示なり認定なりが必要になるわけでございます。

加戸守行

1969-07-15 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

期限附任用」ですが、「本条第一項の規定に基づく正式任用としての採用について、期限を付することができるかどうかについては疑問がある。任用行為行政行為であるから、法律に特別の定めがない限り、期限という附款は認められないとする説と任用行為行政行為ではあっても相手方の同意を要件とするものであるから、本人の同意があれば期限を付することは可能であるとする説がある。

和田静夫

1961-04-06 第38回国会 参議院 文教委員会 第17号

次に五項目、「能田教諭に対し、正式任用辞令交付の際、愛媛県教育研究協議会入会書への捺印の強制等が行われたことについて」、そういう事実は認められず、こう書いてある、しかし、これはさらに対決いたしましょう。私のところに二名名前がわかっているわけですが、辞令を交付するときに判を持っていらっしゃいといって、研究協議会入会書を出してこれに判を押しなさいといったら、押さない人がいるでしょうか。

矢嶋三義

  • 1
  • 2